分割払いとリボ払いの違いは何?

まず分割払いとリボ払いに共通している事はローンということ。
当然金利がかかってきます。
2つの支払い方法の違いをまとめてみます。

目次

分割払いとは

月々の支払い金額は一定ではないが回数が決まってる。
基本は
3回・5回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回から回数を指定
回数が多くなればなるほど年利も高くなっていきます。

・一括で買えるほどお金がない
・リボ程返済期間を長くしたくない
という時にオススメ

分割払いのメリット

●いつ払い終わるかが明確で返済計画が立てやすい
例えば今月から10万円を5回分割で支払う
毎月2万円+手数料×5ヶ月
5ヶ月後には完済できる事がわかります。

注意点:分割払いの買い物を複数回してしまうと月ごとの支払いが増えてしまう。
上の例えに挙げた買い物+また来月から10万円を5回分割で支払う買い物をしたとすると
4ヶ月間、月々4万円に支払いが増えてしまいます。

 

リボ払いとは

月々一定の額に決められているが回数は決まっていない。
リボ払いは敬遠されがちですが、リボ払いを利用すると年会費が割引きになったりポイントが貰えたり特典が付いてくることがありうまく活用すればとてもお得です。

リボ払いのメリット

自分で支払額を決められるので無理のない返済ができる

●やっぱり返済がきついとなった時に「後からリボ」という方法もとれる

 

まとめ


どちらも手数料がかかるというデメリットがあります。
一般的にはリボ払いの方が手数料が高いと言われています。
手数料のかからない一括払い、もしくはボーナス一括払いができればいいですが、高額な買い物になると支払い方法迷う人も多いでしょう。

自分にあった支払い方法で計画的な返済ができるようにしましょう。

 

三井住友VISAカードのお申込みはこちら

ご紹介した三井住友VISAカードはネットでのお申し込みがお得ですよ。
インターネットからのお申込みで初年度の年会費が無料になります。

三井住友VISAカード 今すぐ申し込む!

安心と信頼のVisaブランドを持つなら、三井住友カードで。

・最短3営業日発行
・抜群のセキュリティ
・便利な電子マネー「iD」が使える

関連記事

国際ブランドとは?VISA?Master?何にしたらいいの?

障害・疾病治療費が重要項目?クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険

知っている人だけが得をする。ETCマイレージサービス

ホテル宿泊代は旅費じゃない!?クレカ海外傷害保険の落とし穴

知らぬ間にポイントが増えていく!!毎月の生活費をクレジットカードで払ってみよう

年会費無料と有料の違いは?クレジットカードの疑問