マイ・ペイすリボとは?マイ・ペイすリボ上手に活用で年会費無料に

目次

マイ・ペイすリボとは?

毎月の支払額を設定して支払う方法です。設定金額は5,000円から(三井住友プラチナカード・ゴールドカード・プライムゴールドカードは1万円から)設定できます。
インターネット・お電話で簡単に増やしたり減らしたり変更可能です。

マイ・ペイすリボに登録したら受けられる特典

①年会費を抑えられる

三井住友VISAカードのクラシックカード・アミティエカードは翌年度から年会費無料にするためにマイ・ペイすリボに登録といった方法があります。
またゴールドカード・プライムゴールドカードの年会費は半額になると優待があります。

カード名 通常年会費 年齢制限 翌年度の年会費を
軽減させる方法
条件
クリア
デビュープラスカード 1,250円+税 18~25歳 年1回の利用 無料
クラシックカード 1,250円+税 18歳以上 年1回の利用+
マイ・ペイすリボ利用
クラシックAカード 1,500円+税 18歳以上
アミティエカード 1,250円+税 女性専用
エグゼクティブカード 3,000円+税 20歳以上 WEB明細書+
マイ・ペイすリボ利用
1,000円
プライムゴールドカード 5,000円+税 20~30歳 1,500円
ゴールドカード 10,000円+税 30歳以上 4,000円

三井住友VISA の公式サイトを見る

②ショッピング保険が付帯される

三井住友VISAデビュープラスカード、クラシック、クラシックA、アミティエは、国内のお買物安心保険が付帯されていません。ですがマイ・ペイすリボを利用して購入した物が壊れてしまった。盗難被害に遭った時に補償されます。

③ワールドプレゼントポイントが2倍に

マイ・ペイすリボ支払いにし、そのリボ払い手数料の請求がある月は、ワールドプレゼントのポイント数が2倍になります。

支払いをマイ・ペイすリボにする方法

❶三井住友VISAカードのホームページからインターネットネットサービスである、Vpassに登録する。
➋Vpassにログインし、「お支払いについて」→「マイ・ペイすリボへの切替え申込み受付」から申し込むことができます。
❸その際に元金定額コースにチェックを入れ、毎月の支払額を利用限度額に設定しておく。

注意しなければいけない点

■手数料が発生する
実質年利15.0%と高いです。
年会料が無料になるからといってリボ払いの意味をわかっていないと年会費以上の手数料を払うことになってしまいます。

■返済期間が長期化する
毎月の負担が楽になるからと10万円の買い物を月々1万円×10ヶ月にダラダラと延びるうえにプラス手数料も上乗せされていきます。

マイ・ペイすリボの損しない利用方法

マイ・ペイすリボの設定金額を限度額MAXにしておけば、
例:限度額30万円に設定→10万円の買い物をする
限度額<利用額となるのでクレカの通常の1回払と同じ扱いになります。リボ払い手数料は一切かかりません。
この方法を使えば、ずっと年会費無料で使い続けることができます。

三井住友VISAカードのお申込みはこちら

ご紹介した三井住友VISAカードはネットでのお申し込みがお得ですよ。
インターネットからのお申込みで初年度の年会費が無料になります。

三井住友VISAカード 今すぐ申し込む!

安心と信頼のVisaブランドを持つなら、三井住友カードで。

・最短3営業日発行
・抜群のセキュリティ
・便利な電子マネー「iD」が使える

関連記事

三井住友VISAゴールドカード

三井住友VISAアミティエカード(学生)

知っている人だけが得をする。ETCマイレージサービス

国際ブランドとは?VISA?Master?何にしたらいいの?

分割払いとリボ払いの違いは何?

三井住友VISAカードのイメージ画像

三井住友VISAクラシックカード